皆さん、こんにちわ! 独り身ソロキャンパーのjenです!
今回は、初めてのキャンプ場レビューです!私の住まいが中国地方とのこともあり、中国地方のキャンプ場のレビューが多くなっていくかと思いますが、現在全国へ活動範囲を広げようと模索中ですのでもうしばらくお待ちください笑
今回紹介するキャンプ場は山口県にある”片添ヶ浜オートキャンプ場”です!実際に行ってみた感想を含めて紹介いたしますので、参考にしてください!
目次
ゆったりと南国気分を過ごせるキャンプ場
こちらが、片添ヶ浜オートキャンプ場です!

どうですか?この景色!目の前に広がるのは瀬戸内海で海の向こうには四国の山々が望めます!海の近くということで少し浜風が強く感じられますが、ヤシの木の葉が風に揺れる音や打ち寄せる波の音がとても心地よいですよ!
また、写真を撮った時のように、朝日が昇る景色は格別です!日頃の疲れがリフレッシュされます。
キャンプ場の基本情報
住所 | 〒742-2511 山口県大島郡周防大島町片添ヶ浜 | ||||
アクセス | 山陽自動車道 玖珂ICより約60分 | ||||
利用期間 | 通年 | ||||
チェックイン | 宿泊利用:15:00 日帰り利用:09:00 | ||||
チェックアウト | 宿泊利用:12:00 日帰り利用:15:00 | ||||
周辺環境 | 海、山 | ||||
サイト環境 | テントサイトはすべて芝生のため、ペグ打ちは問題ありません。 | ||||
料金 | フリーサイト:宿泊 3,600円、日帰り 2,050円 個別サイト :宿泊 5,140円、日帰り 2,570円 コテージ(4人用):13,370円 コテージ(6人用):15,420円 |
||||
施設タイプ | フリーサイト、個別サイト、コテージ(要予約) | ||||
ファミリーおすすめ度 | ★★★★★ | ||||
ソロキャンプおすすめ度 | ★★★★☆ | ||||
公式サイト | http://katazoe.ac/ | ||||
お問い合わせ先 | 0820-78-0985 |
片添ヶ浜オートキャンプ場の紹介
こちらが片添ヶ浜オートキャンプ場の地図になります。これを見るだけでかなーり広いですよね!
片添ヶ浜オートキャンプ場は全国的に有名なキャンプ場の1つです!また。オートキャンプ場というだけあって、レンタル用品がかなり豊富、、!正直食材以外はここでそろってしまうレベルです笑
![]()
出典-片添ヶ浜オートキャンプ場–
南国の海がすぐそこに!
徒歩1分もかからないところに、透明度の高い海と真っ白なビーチが広がっています!夏は海水浴を楽しむことができ、海水浴客で賑わっております。また通年を通して釣りを楽しむことができます!私も今回のキャンプで釣りをしましたが、見事に坊主でした笑

設備も充実!
共有の炊事場、トイレ、シャワールーム、コインランドリーまでまさに至れり尽くせりの環境です。またトイレは、バリアフリーになっているため、車いすの方でも問題なくご利用いただけます!
キャンプ場への車の乗り入れは、受付時に支給される専用のICカードでできます。ただし注意点は一区画につき一枚なので、複数台で行った際は1台のみの入場になります。私が行った際は友人ソロキャンパーと2台で行きましたが、荷物を搬入するときだけという条件でもう一枚貸していただけました、、(無茶を言って申し訳ありませんm(__)m) ちなみにもう一台はキャンプ場入り口から道路を挟んだところに無料駐車場があるので、そちらを利用いたしました!
早速設営開始!
今回利用したのはフリーサイト! 2名で車1台、テント2つにタープを張って結構余裕でした!むしろ一人だけだとかなりスペースが余りそうです!予約の際に電話で使用条件を伝えると、どの区画のフリーサイトなら大丈夫だよと親切に教えてくださいます!
早速設営開始、、!設営に夢中になりすぎたせいで全然写真がありませんでした笑 設営完了して一休み、、 歌舞伎揚げを食べながらぼーっとしています笑 ちなみにテントのグラウンドシートは100均のブルーシートを利用していました。
今回、タープ初挑戦でしたが思いのほか苦労しました、、(タープ関係もいずれ記事にしたいと思います!)

こんな近くに温泉が!
設営完了後、汗をかいたのでお風呂に行きました。なんとキャンプ場から徒歩2~3分で片添ヶ浜温泉”游湯ランド”があります。料金は以下の通りです。
![]()
出典-片添ヶ浜温泉游湯ランド–
なんとこの温泉、外風呂だと瀬戸内海を一望でき、夕焼けなんかも見ることができます。ここでも心がリフレッシュされました、、
宴開始!~起床までのルーティーン




やはりキャンプと言えば肉!酒!焚き火! 風が吹いたらヤシの木の葉が揺れてなんとも癒される、、BBQでたらふく肉を食らい酒を飲んで満たされました!
そしてBBQ後はやはり焚き火ですよね!火を見ていたらなんで癒されるんだろ笑 時々出る木が爆ぜる音もとても良いです。
そして火の処理を行って就寝。(炭は炊事場にドラム缶の炭入れが用意されています)起床後は朝焼けを見ながらコーヒーを飲みました。
このような素晴らしい景色を楽しみながら、自分だけの時間を楽しんでみませんか?
周辺施設の紹介
ここでは最後に、キャンプ場周辺や周防大島のおすすめを紹介します!
①片添ヶ浜温泉 游湯ランド
先ほど紹介した、温泉施設です。値段もリーズナブルながら外風呂から見える景色は、抜群です!
![]()
出典-片添ヶ浜温泉游湯ランド–
②道の駅 サザンセト とうわ
瀬戸内海に浮かぶ周防大島の道の駅です!地元で取れた物産直売所やレストラン、チャレンジショップという地元の方々が出展される出店が並んでおります。キャンプ用の食材が少し足りないなと思ったらここに買いに来るのもいいでしょう。
【基本情報】
道の駅名 | サザンセトとうわ(さざんせと とうわ) |
---|---|
所在地 | 742-2921 山口県大島郡周防大島町西方1958-77 |
TEL | 0820-78-0033 |
駐車場 | 大型:2台 普通車:118(身障者用7)台 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
ホームページ | http://www.sazan-seto.com/ |
③アロハオレンジ
周防大島のおすすめ飲食店を調べると、必ずおすすめされるお店です!おすすめメニューは”ギャング丼” ハワイ料理と同じく肉料理には絶対の自信を持つアロハオレンジ名物のギャング丼!丼ぶりにレアステーキの花が咲き誇るインパクト大の一品です。周防大島に行かれる際は、是非立ち寄ってみてください!
![]()
出典-アロハオレンジ–
店名 | アロハオレンジ |
---|---|
所在地 | 〒742-2921 山口県大島郡周防大島町大字久賀7270 |
TEL | 0820-72-2860 |
駐車場 | 普通車:18台 |
営業時間 | 11:00~16:00(木曜定休日) |
ホームページ | http://alohaorange.com/restaurant/ |