皆さん、こんばんわ!そろそろ広島から飛び立ち少し遠めのキャンプ場へ遠征してみようかなと計画中のjenです!今回のテーマは高コスパキャンプブランドに関して紹介していきます!キャンプ道具と言えばsnowpeakやcolemanなどのハイブランドが思い浮かびますよね?もちろんこれらのブランドは機能性抜群でブランド力がありキャンパーの憧れです。
しかし、そのようなハイブランドはなかなか手が出しにくく、他にいいブランドはないかなーと悩まれている方はいませんか?この記事を読めば
・ハイブランドとはいかなくても、コスパが高く高機能のブランドはないの?
・キャンプギアを選ぶなら幅広い選択肢を持っていたい!
このよう悩み/思いを解決してくれますよ!
目次
格安なのにハイクオリティのブランドが満載
日本だけでなく世界中におススメ高コスパブランドがあるんです!
アウトドアマン
![]()
出典~OUTDOOR MAN~
HP:https://www.lithon.co.jp/product/brand/outdoor-man/
TEN-TEN
![]()
出典~アウトドアマン~
アウトドアマンでの商品で一番インパクトを受けたものがこちらのドームテントTEN-TEN。こちらのテントはインスタグラムの投稿から生まれたとか!こんなテント、キャンプ場で見たら目を引くこと間違いなしですよね!さらにこのサイズのテントにもかかわらず値段がリーズナブル!ファミリーキャンプしたいけど、値段が高く手が出せないという方にもおすすめです!
【基本情報】
使用時サイズ:約W3000×D4800×H1900mm
収納時サイズ:約Φ300×800mm
重量:9kg
使用人数:4~5人
ceramic コーヒーミル
![]()
出典~アウトドアマン~
続いたは、コーヒーミルです!普段の生活でコーヒー豆を自分で挽いて、コーヒーを飲まれている方もいらっしゃるのではないんでしょうか?そのような感じでキャンプの朝にコーヒを飲まれる方もいますよね?こちらはコンパクトな上、金属のコーヒーミルとは違いセラミックであるため、嫌な金属臭も付かないんです!また無段階で挽き目を調整できるので、皆さんのお好みに調整できますよ!
キャンプの朝に優雅な時間を作ってみませんか?
【基本情報】
サイズ:W50×D50×H180mm(ハンドル含まず)
重量:約290g
アルパインデザイン
![]()
出典~アルパインデザイン~
HP:https://www.sportsauthority.jp/shop/r/r49/
ポップアップシェルターテント Ⅱ
![]()
出典~アルパインデザイン~
アルパインデザインのおすすめ商品の1つ目は、ポップアップシェルターテントⅡです。こちらのテント、色合いや形が渋くてかっこいいですよね。また私好みの軍幕のようなデザインで男心をくすぐりますw 設営も簡単なので、キャンプの時間を取られることもありません。別売りのコットの上に接続することも可能です。
【基本情報】
使用サイズ:約W2530×D2030×H800mm
収納サイズ:約Φ680×100mm
重量:2.6kg
使用人数:1人
耐水圧:1500mm
伸びるマシュマロフォーク
![]()
出典~アルパインデザイン~
続いては、伸びるマシュマロフォークです。かなーりマニアックな商品を紹介しましたが、どこにでもあるようなものを紹介しても意味がないのでw キャンプで食事をした後の定番と言えば焼きマシュマロという人も多いのではないでしょうか? そんな時にちょうどいい長さの竹串などがなく、マシュマロを焼くのに熱い思いや断念した記憶ありませんか?そんな時に役に立つのが、この伸びるマシュマロフォークです。持っていれば目立つこと間違えなし!w
【基本情報】
使用時サイズ:約31~81cm
重量:約35g
尾上製作所
![]()
出典~尾上製作所~
HP:http://shop.onoess.co.jp/shopbrand/002/X/
コンパクトピザオーブン
![]()
出典~尾上製作所~
尾上製作所の中でおすすめする商品は、コンパクトピザオーブンです!よくあるのはお家のオーブンでできるような市販のものをアルミホイルでくるんでBBQコンロの上でやったりしますよね?私自身そのようになったことがあるんですが、アルミホイルがくっついてしまったり、生地が焦げてしまったり、生焼けだったりと失敗が多くありました。そんな中見つけたのがこの商品! 値段もリーズナブルで、生地の状態が見れるガラス窓が付いていたり、温度計付きだったり、ピザピール、ピザストーンが付いたりとこれさえあればピザがうまく焼けるような商品なんです!これはjen一押しですよ!
【基本情報】
使用時サイズ:約W375×D290×H130cm
重量:約3.0kg
マルチファイアテーブルⅡ
![]()
出典~尾上製作所~
続いては、マルチファイアテーブルです。こちらはソロキャンプでの使用というよりもグループキャンプでの使用にもってこいのギアです。私自身はこちらのギアは持っておらず、知り合いとキャンプをした際にいいなと思いピックアップしました。中央部のスペースには焚き火台を置いても良し、BBQコンロを置いても良し、ダッチオーブンを置いても良しということで、多用途でキャンプに役立つこと間違えなしですよ!
【基本情報】
使用時サイズ:約W1000×D1000×H270mm
収納時サイズ:約W830×D170×H100mm
重量:約9.0kg
クイックキャンプ
![]()
出典~クイックキャンプ~
焚火陣幕 焔ーhomura
![]()
出典~クイックキャンプ~
こちらは焚火陣幕 焔ーhomuraという陣幕です。こちらは私が次の購入商品第1候補です。無骨なデザインでいて洗練された機能美があり、自分のキャンプスタイルがより一層際立つような気がしますよね!こちらは購入し次第レビューしたいと思います!
【基本情報】
使用時サイズ:約240×70cm
重量:約6.2kg
ノート型BBQグリル(QC-NBG)
![]()
出典~クイックキャンプ~
【基本情報】
使用時サイズ:約34.5×32.5×38.5cm
使用時サイズ:約34.5×26×4.5cm
重量:約2.9kg
最後に
いかがでしたか?私自身この記事を書くきっかけに色々なアウトドアブランドを調べてみました。このように皆さんがご存じないものもあったりしたのではないでしょうか。コスパが高い道具を自分の仲間に入れてみるのもいいかもしれませんね!